【台湾九份】老舗茶館「阿妹茶樓(あめちゃろう)」で台湾伝統茶をいただく動画


みなさま こんにちは。
お久しぶりです、汀羅です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
コロナショック以来めっきり台湾ブログを書かなくなってしまいました。
なんか本当にどうしたらいいかサッパリになってしまい。m(_ _)m
今日は久しぶりに九份でひとりお茶した時の動画をUPしてみたんです。
これからまた少しづつ書いていこうかな、書いていけるかなって思ってるところ。
本当にいつも気持ちが不安定なもんで。m(_ _)m
というのも、ここ最近いろいろと心境の変化があって
これから少しづつでも台湾に帰る準備をしていこうと思い始めました。
やはりどう考えても汀羅の幸せは台湾にあると思ったので。
DREAM CHALLENGE!2020-2021
いつになったら安全に海外と行き来できるようになるのか全然わからない。
もしかしたらこのまま一生出国できないんじゃないかと思ったりする。
それに加えて台湾は今とっても微妙な時期なので、コロナ以外のことでも自由に入国できなくなるんじゃないかって思ったら
行けるようになった即、行かねば!!!
もしかするとうかうかしていると、台湾が台湾である時代を逃してしまうのではないかという恐怖もあるからとにかく早く帰りたい。
そのために今自分ができることをやっていこう。
200910 KBSニュース
🐯今コロナのせいでいろんなことが出来ないんですね。もしコロナが終わったら最初に何がしたいのか…文に書いたり絵を描いたりしてみたらどうでしょうか?夢チャレンジ!#DREAM_CHALLENGE#꿈_챌린지#テテ #テヒョン
pic.twitter.com/w8SpSMGj8GSponsored Links— テテユニバース ✧ (@BTSV_JPN) September 10, 2020
素晴らしいと思います。♥
だから少しづつでも動き出すよ。
実はとっても近場な台湾「九份(ジョウフェン)」
九份は台北からなんだかものすごく遠く感じるんですが、実は近いです。
平日の昼間の車が空いている時間に出発したら30分ぐらいで到着する。

ひとりで静かに台北から来ました。九份は良いお天気。

九份にはたくさんお茶屋さんがあるんですがその中でも有名で人気があるのがここ「阿妹茶樓(あめちゃろう)」です。
予約できない、みんな行きたい、そしてみんな窓際の席に座りたいので外でみんなお席が空くのを待ってる。大混雑。
でも汀羅ひとりだし窓際じゃなくて全然オッケーなのですぐに入れました。
「阿妹茶樓(あめちゃろう)」でひとり台湾伝統茶をいただく動画
ものすごく暑かった、そして汀羅なんだかものすごく疲れていた。(笑)
なので店員さんの話ちゃんと聞いてないし中国語もめちゃくちゃになってます。
台湾九份でお茶してる気分を一緒に味わってみよ~♥
熱々のお湯が入ったやかんは汀羅の足元に置かれています。
これがまた暑くて暑くて、それがこちらです。↓

やかんが足元に置かれてるなんて思わなんだ・・・
通りで妙に暑くてたまらないと思ったよ。
伝統的な台湾茶はいろいろなお作法があって飲むのに時間かかるし結構大変です。
でもこうやってゆっくり美味しいお茶をいただくってのが素晴らしいことなんだなと実感します。
また来ます。
この記事へのコメントはありません。