【台湾SIM】簡単・格安・使い捨て!空港到着後即無制限ネットに繋がる中華電信SIMカード

みなさま こんばんは。
台湾旅行でみんなどうネットに繋げているんでしょうか?日本でWIFIルータとか手配してから台湾に上陸されているのでしょうか。
本日は汀羅が台湾でいつもやっている方法をご紹介します。
汀羅が中華電信SIMカードを愛用&推している理由は以下です。
・台湾空港到着後、即ネットに繋がる
・SIMカードの入れ替えや設定はスタッフが全部やってくれる(数分)
・使いたい放題、無制限のインターネット
・使い捨てSIMだから超便利
・滞在日数によって選べるので数日~長期滞在まで利用可能
・台湾元国営「中華電信」だから安心の高速インターネット
・台湾の電話番号をもらえて無料通話も付帯
とまぁ、たくさん理由はあります。
逆によく耳にするWi-Fiルータのレンタルを汀羅は利用しない理由は以下。もちろん汀羅は利用した事もありますが、一度でやめました。
・貸し出し・返却が面倒(ポストに投函とか、台湾のコンビニで手続きとか)
・レンタルの方法がわかりにくい(手順を理解するのに一苦労)
・ルータを持ち歩くのがイヤ(バックはいつも小さめ)
・充電が面倒(スマホの充電で手一杯です)
・予約とかできない(いつも台湾滞在日数が前後するので)
同じような思いをした女子もいるのではないでしょうか?ぜひ汀羅がご紹介する方法やってみてくださいね!
№1♥台湾桃園空港へ到着!イミグレを抜けて荷物を取ったら中華電信カウンターへ

てことで、台湾上陸!♡
桃園空港に到着すると雨、というのは汀羅的に超台湾あるあるです。これ毎度の現象なんだよ。
今回成田空港からタイガーエアで来たのですが桃園空港第1ターミナルに到着しましてバスに乗せられました。

そんで、こんなカードを渡されます。

空港内の移動のため乗車チケットのようなものでしょうか。このチケットはもらってイミグレ前でただ返却するだけ。
でもこれ毎回じゃないですよ!飛行機の到着するエリアや航空会社によりバスに乗らないときももちろんあります。

この斜めった天井を見るといつも「台湾ついた~♡」と思います。左側がイミグレ、その後ターンテーブルで荷物を取り税関を通過してすぐに外に出れます。

桃園空港内にある中華電信カウンターです。荷物を受け取って出てすぐの場所にもあるし、バス乗り場へ向かう通路の途中にもあります。
№2♥滞在日数によってプランを選択。すべておまかせで即ネットに繋がります!

予約不要、行列もなし。その場で必要な日数を選択するだけ。
中華電信のSIMカードはA~Hの8種類。滞在日数によって選択します。ネット使いたい放題、プランにより無料通話もついています。
利用日数を超えてしまうと延長は不可。またSIMカードを購入しなければいけないので必ず滞在日数を網羅するプランを選択してください。
このSIMカードは空港もしくは台北信義区の一部の店舗でしか購入ができないので、台北市内で購入しようとすると初心者の方は困難です。必ず空港で手配してね!

SIMカードは使い捨て、台湾の電話番号をもらえます。
A:3日型 300元(約1000円)
無制限ネット 無料通話100元
C:5日型 500元(約1800円)
無制限ネット 無料通話300元
E:10日型 500元(約1800円)
無制限ネット 無料通話100元
G:15日型 1000元(約3700円)
無制限ネット 無料通話250元
H:30日型 800元(約3000円)
無制限ネット 無料通話430元
最長で30日のプランまであるので旅行だけでなく、出張などお仕事でも短期留学でもどんなシーンでも使えると思います。
プランを選んだらお支払い、スマホをスタッフに渡すとその場ですぐにSIMカードを入れ替えて設定もやってくれます。大体数分で終了。
日本に帰国した際には中華電信のSIMカードは破棄、また日本の元のSIMカードを入れればOKです。日本でも台湾でも即繋がります。

台湾の空港に到着したらまず真っ先に向かうのが中華電信。日本の関係者及び台湾の友人たちに即LINEするのが汀羅のお決まりのルーティンです。

桃園空港に到着したらめっちゃレゴでした。(笑)

台湾桃園空港のレゴだよ~♡
って横目で見ながらも汀羅はスマホで大忙しです。桃園空港で中華電信のSIMカードさえ入れてしまえばもう安心!これで台北市内へ移動します。
空港から台北市内の移動中はずっとLINEしています。お部屋に到着するまでビデオ通話をしている汀羅です。
中華電信日本語ホームページはこちら。♥
⚠SIMフリースマホでないと利用不可。
⚠お支払いは台湾ドルの現金のみ。
♥まとめ
台湾旅行や出張、短期留学などどんなシーンでも便利に使える台湾【中華電信】の使い捨てSIMカードがおすすめです!カードの入れ替えや設定はスタッフの方がやってくれます。日本に帰国したら台湾のSIMカードは破棄、日本のSIMカードをいれれば元通り。中華電信SIMのプランや料金をご紹介します。
- ドラマ「如懿伝(にょいでん)」で中国語を学ぶ!如懿と乾隆帝の名前の読み方
- 如懿伝のセクシー皇帝!「霍建華(ウォレス・フォ)」プロフィール・出演作品
- 中国ドラマ【白華の姫】10の謎を解明!このドラマが伝えたかったのは何?
- 「如懿伝」青櫻はなぜ如懿と名前を変えた?改名した本当の目的と名前の意味
- 中国ドラマ「如懿伝」は「宮廷の諍い女」の続編?両作品の作者「流瀲紫」とは?
この記事へのコメントはありません。