【台北フードコート】大人可愛い夜の台湾女子会👯花博公園「MAJI MAJI集食行樂」はおしゃれナイトスポット!

みなさま こんばんは。
今年も残り後10日となったこの師走の年の瀬に、
台湾女子Peishanが行天宮から圓山(ユエンシャン)へ引越しした。
引っ越しの話はなんとなくは聞いていたんだけどなんでも仕事の都合で急遽の引っ越しとなり、
房東から送られたお部屋のビデオを見ただけで1年契約、
スーツケースをタクシーに乗っけてなんとも台湾らしいお引越しを決行。
そういえば汀羅台北に来てまだお部屋が決まっていなかった頃、ホテルにずっと滞在していたので
そのホテルからスーツケース2個持ってそのままMRTで運んで自力引っ越しだったな。
♥圓山駅前の「花博公園」てどんなところ?

圓山駅1番出口からすぐ目の前!
2010年に行われた「台北国際花博覧会」の会場が公園となって残されたもの。
イベント会場もあるし「MAJI MAJI集食行樂」というレストランやショップのおしゃれな複合施設もあります。
圓山駅からすぐでアクセスがとても良いので休日の昼間のお散歩とかお買い物にとっても便利です。
台湾ならではのおしゃれな雑貨屋さんが多い!
混雑なくゆっくりできる、そんでめっちゃオシャレ♥
だからとっても汀羅はおすすめです。台北のガヤガヤわーわーに疲れちゃった時とか
士林夜市に行く前とか台北旅行でももちろんおすすめです。
奥のレストランはちょっとお高めなのですが手前のフードコートはお祭りの屋台みたいにいろいろあってお安い。
今日はそのフードコートで夜の台湾女子会のレポートをしたいとい思います~♥

広い場所なので夜来ると「ダンス会場」と化す(笑)オバチャンたちのクネクネ系~若者の激しめダンスまで!

こちらが「MAJI MAJI集食行樂」!入ってすぐフードコートがあります。
♥夜の「MAJI MAJI集食行楽」はとってもきれい!
[metaslider id=753]
お洋服、雑貨、食品などが購入できるお店がけっこう入っているんですが、夜なのですでに閉店してます(笑)
昼間来ればちゃんとショッピングも楽しめますからね!
夜は昼間にはないきれいなイルミネーションに目を引かれるナイトスポットです。
[metaslider id=744]
レストランはかなり充実の内容です。それぞれ特徴のあるおしゃれなレストランばかり。
今日は入り口のフードコートで飲むのでレストランではいただかないのですがこちらもおすすめです!
でもお値段はちょっと高めだったよ~!だから「今日は♥」みたいな気合の日?にいいかも!
♥超楽しいフードコート!豊富な種類で大満足~

右側にはたくさんの美味しそうなお店がズラッと並びます。左にはたくさんテーブルとお席あります!
もちろんここは昼間もやっていますからね!
汀羅が見た感じ台湾料理もとっても充実で、それ以外外国のものもいっぱいありますが以前は昼間に
ひとりでお散歩がてらここに来てランチしました。
左のお席はいっぱいあるのでゆったりできます。木のベンチみたいでかわいい。
どこのお店から買ってきてもOKですが食べ終わったものはセルフで返却場のところへ持っていきます。
汀羅はこの場所が大好き!♥

お近くの会社のみなさまでしょうか?すでに盛り上がってますね~!

今日はこちらのイギリス海鮮小屋♥でいただきます~
MAJI MAJI集食行樂はとにかくかわいいお店がいっぱいでなんだかもうすべてがおしゃれ!
フードコートはどのお店もビールとかアルコール類があって100元前後と安いしお料理も美味しいです。

今日はイギリス直輸入!のオイスターをいただきます♥
汀羅なんだかすっかり台湾の牡蠣かと思っていたら英国のもので、「てか店の名前に書いてあるやろ!(笑)」って
話なんですが、台北では絶対にこのテの海鮮系をいただかない&いただいたことがないので
汀「・・・英国から台湾は遠いよね?・・・新鮮?・・・」
Pei「うん、たぶん大丈夫!」
OK!♥
って非常にアッサリいってみました。(笑)

牡蠣は予想以上に新鮮でプリンプリン!白ワインとともにいただきます~
英国の牡蠣、
ンマーーーーーーーーーー!!!

日本で購入してきたDECOCHOCO!渋谷で買いました。チロルチョコ詰め合わせ♥やっと渡せた~

@DECOチョコStoreスペイン坂店

オニオンリング先にきた!美味い♥

英式炸魚漢堡+オニオンリング140元 白ワイン150元
お外でちょっと寒いけど…すんごく楽しい~そして可愛い~
花博公園はもうなんだかすべてがKAWAII~♥

タルタルソースと細切りキャベツたっぷりで白身のお魚をフライしたもの。

左:白ワイン片手にご満悦の汀羅(笑)
どのお料理もすんごく美味しい!
こんなにボリューム超満点なのにPeiは全然おなかにたまらないとゆーので
この後、孔廟の前の夜市に行ってまだ食べると言っているぞ(笑)

少し歩いて「大龍街」まで来ました。ここも美味しいものいっぱいなんだ!
圓山にはこんな感じの昔ながらのお食事ストリートとか昔ながらの夜市とかそんあ場所がいっぱい。
駅から歩いて来れるのでもし夜の花博公園に来たのならこの辺りも見ると楽しいです!
地元感いっぱいの台北の雰囲気味わえますよ。♥

汀羅の今年の冬のお供はアコモデのMonsterバック♥台北でも大活躍中~
で、結局セブンで台湾ハニービールをいただきました。(笑)
台北はコンビニで飲めるから良いよね~
♥まとめ
地図で見ると「圓山って遠い…」なんて思ってしまうかもしれないのですがかなり近いです。
士林夜市に行く手前なのでここに来てから夜市に行ってもかなりグッド!
孔廟付近の夜市やお食事ストリートは昔ながらで有名です。
こちらもとても気になるところです。ここでもまた新旧入り交じる台北を感じることができます。
MAJI MAJI集食行樂は昼間の良いのですが夜もかなり素敵です。
もし昼間しか来たことがなければぜひ夜の女子会をここでやってみてね♥
♥最新記事一覧
- 中国ドラマ【オリジナル・シン -原生之罪-】最終回あらすじと謎!率直な感想
- 【オリジナル・シン -原生之罪-】チー・ジェンとソフィーを演じたのは誰?キャストプロフィール
- 中国ドラマの時代背景を解説!【清朝~民国】はどんな時代?年表と歴史
- 【君、花海棠の紅にあらず】寧九郎がすごい!青年期を演じたのは有名京劇俳優
- 中国ドラマ【君、花海棠の紅にあらず】程家3兄妹相関図!複雑な人間関係を解説
Instagram グルメ コウラン伝 ショッピング ネタバレ ファッション ホテル 中国芸能界 于正 剣王朝 君、花海棠の紅にあらず 大唐見聞録 如懿伝(にょいでん) 日常 映画 最終回 歴史 瓔珞(エイラク) 観光 許凱(シュー・カイ) 韓国ドラマ