【HELLO CYCLING】東京~全国区のシェアサイクリングでお出かけ!汀羅的利用方法ガイド
みなさま こんにちは。
ここ日本トーキョーで非常に便利なサービスを見つけてしまった汀羅(@taylor_blogg)です。
台北では「YouBike(ユーバイク)」というシェアサイクリングがあってよく利用していたのですが、このようなサービスを日本でやるのは汀羅は初体験。
しかも電動アシスト自転車!
しかもアプリ管理!
人生初、電動アシスト自転車に乗っちまったよ~(汗)だから今日は練習ね!アプリを利用しての自転車の予約や返却なども滞りなくできるかどうか実際にやってみましたので解説したいと思います。
♥汀羅がハローサイクリング会員登録をした理由
ハローサイクリング公式ホームページはこちら。
01♥東京を中心に日本全国区だった!
汀羅はこのハローサイクリングのサービス、観光地とかのスポット限定的なものかと思っていたんですが全然違ってました。ハローサイクリングの無人ステーション(駐輪場)は東京を中心に日本全国規模です。地元など通勤時に乗るのもいいし、旅先で乗ってみるとかいろんな用途に使える。出歩くことが多い汀羅にとってはとっても魅力的なサービスです。
ハローサイクリング「ステーションマップ」はこちら。
02♥登録料なし!15分=60円の利用料金のみ
自転車を利用した料金だけを支払いますのでそれ以外の出費ゼロ。ハローサイクリングのアプリをダウンロードしたら決済方法を選択します。ヤフーウォレット、クレジットカード、ハローサイクリング専用プリペイド式カードなど。汀羅はクレジットカード払いを選択。カード決済ならチャージしなくても使った分だけ支払えば良いので。
03♥1アカウントで複数台予約が可能!
これは便利です。台湾の友人が日本に来たら一緒に東京で自転車移動でちゃうわけです。突然友達と一緒に乗ってみよう!ってなってもいちいちアカウント登録しなくて済みます。だって汀羅のアカウントがあるんだからそれでみんなで乗ればいいんだ。
04♥24時間365日対応のお客様サポート窓口あり
台湾のシェアサイクリングにはこのサービスがなかったんで深夜にレンタルする時に何かあるとかなりヒヤヒヤするんですが、ハローサイクリングは24時間365日対応可能な電話番号があります!これはポイント高いでしょ~。
05♥台湾でシェアサイクリングを利用して便利さを知ってる。
例えば終電逃した時、バス終わっちゃった時!そんな時にも活躍してくれるんですよ、シェアサイクリング。それから行く予定なかってけど急にあそこに行く!とか行きたくなった!ってゆースケジュール変更にもシェアサイクリングなら柔軟に対応可能。駅から遠い足がない場所でもその場でアプリで駐輪場を検索すればOK。
06♥東京のシェアサイクリングに期待大!
自転車の操作画面は起動するとまず言語選択が出て、日本語か英語かを選びます。だからやっぱりこれ、東京で2020TOKYOオリンピック前後でたくさんの外国人観光客も利用することを視野に入れたサービスなんじゃないかと思ってます。だからこれから無人ステーション(ハローサイクリングの駐輪場)はもっと増えていくんじゃないかと期待大。
♥ざっくり東京界隈を見た感じ特に使えると思う場所。
汀羅が都内近郊のステーションマップを見ながら思ったことですが、ステーションが集中しているエリアと閑散としているエリアがある。(けっこう差が激しい。)汀羅がステーションが多くて使えると思ったのは以下の場所。
1.東京上野~浅草間
2.東武練馬~下板橋(板橋区)
3.さいたま市周辺
4.中野~中野新橋(中野区)
この4箇所はぶっちぎりでステーションの数が多いと思いました。なのでこのエリアにお住まいの方や職場が近いとか、彼氏が住んでるとかそんなあなたにおススメです。
1.新宿周辺
2.池袋周辺
3.横浜みなとみらい周辺
こちらは逆にステーションが少ない、ここもっと増やして欲しいわ~!あったら使うって汀羅が思ったエリア。
これからもっとステーションが増えることを期待して待ちましょう。
♥ハローサイクリングの予約&借り方手順ガイド
先ほどご紹介したステーションの多いエリアでシェアサイクリングにトライしてみようと思ってるのですが、なんせ汀羅電動アシスト自転車初体験なものでそれでいきなり上野~浅草とか走っちゃっていかがなものかと思い板橋区を選択。(笑)のんびりと閑静な住宅街でまずはやってみよう~!ということで、上板橋→東武練馬間で試乗を実施。(激近)
ステーションはこんな感じ。ステーションは無人で設置されている機械などもありません。板橋区はセブンイレブンのコンビニの駐車場内のスペースにある場合は多いです。
借りる手順01♥ステーションを選択、予約可能な自転車があるか確認。
アプリ画面上部「貸出可能」を選択すると現在貸出可能な自転車のあるステーションが表示されますのでその中から希望のステーションを選択。汀羅が出発する「セブンイレブン板橋教育科学館前店」に貸出可能な自転車が1台あるね!
ハローサイクリングは借りる時にアプリ内で自転車の予約をしなければいけないので事前の在庫確認が必要。(若干面倒)但しプリペイドカードの場合は予約不要、てゆーかできないのでそのままカードでタッチアンドゴーできます。プリペイドカードだと台湾のユーバイク的な利用方法ができるってこと。
借りる手順02♥アプリ内で自転車の予約をする。
このステーションでは貸出可能な自転車が1台だけなので画面では1台しか出てきませんが、在庫が5台あれば5台の画像が出てくるので複数借りたいときは複数選択します。予約しても30分内に利用しなければ自動でキャンセルになります。だから前日とか1時間前とかの予約は不可。汀羅は事前に予約せずにステーションまで行ってみたのですが、借りるときにはアプリから自転車の予約操作が必要です。
予約が完了するとこの画面になります。ここで予約した車両番号と4桁の暗証番号を確認。
借りる手順03♥車両番号、暗証番号を自転車の端末に入力。
自転車の椅子の後ろのところについてる番号が車両番号。自分が予約した番号の自転車を駐輪場で見つけます。この車両番号と予約時の暗証番号の入力が必要なので予約完了画面で確認。
自転車前側のこの端末に車両番号と暗証番号を入力して認証されると自転車のロックが自動的に解除されて乗車可能な状態に。
①左上電源ボタンを押す
②日本語か英語の言語を選択
③予約時に送られてきた4桁の暗証番号を入力
ガチャ!っとロックが自動的に解除されますのでここからはもう自由に乗っていけるよ!
汀羅、無事シェアサイクリング車両確保~♥
♥ハローサイクリングの返却の手順ガイド
アプリトップ画面から上部「返却可能」のタブで現在返却可能なステーションを検索します。返却時に予約は必要ありませんが駐輪可能0となっていると駐輪スペースがなく、行ってみても無駄足なので事前に確認したほうが良い。
ステーションはまではMAPが連動しているのでちゃんとナビしてくれます。自分が今どこにいるかステーションまでどうやって行くかわかります。なので知らない場所や不慣れなスポットでも安心。
返却手順01♥駐車して手動で後部のロックをかける。
借りる時は自動でロックが解除されますが、返却時は手動です。この後輪上部のロックを自分でかけます。
自転車端末右上の電源を押して下側の「RETURN」を押すと「返却が完了しました」という画面になるので終了です。きちんと返却できたのかなって心配になった場合にはアプリで確認可能。
アプリメニューから「予約・利用履歴」を選択。すでに返却済みの自転車が表示されていて利用金額も記載されています。てゆーか汀羅28分でしたね(笑)料金は120円ととってもお安い。今回は練習だったんですが次回はもっと長い距離サイクリングに挑戦してみたいと思います!
♥車両は電動アシスト自転車ヤマハ「PASナチュラ」
こちらが今回汀羅がお借りした自転車。「ヤマハPASナチュラ」という電動アシスト自転車です。何やら左右のハンドルにいろいろついとるわ~!(汗)日本で初めてシェアサイクリング体験にドキドキだったんですが、どっちかというとこの「人生初の電動アシスト自転車」の方が衝撃感あったのでここでご紹介。
左手側のこれが電動アシストの電源です。この電源を入れなければ通常の自転車と同じ。電動アシスト自転車だから充電が必要なんだよね~!電池残量なども表示されている。電動アシスト自転車は主婦の方がよく乗ってますよね。お子様とかお買い物いっぱい乗せてるの見かけます。
右手側にはギアチェンジついてます。これは台北のユーバイクもあったので同じ~
汀羅の想像は原付バイクみたいな「ブ~ン!」てターボかかるようなイメージだったんですが(笑)そうではなくて「電動アシスト」なので停止していて発進する時、坂道などペダルを踏み込む時に、
グイって後ろから風に押される感じ。
(※あくまでも汀羅の個人的な感想です)
だから力を入れなくてもスイスイ~って走れます。こりゃ~楽チンだよ!ものすごいスピードが出て怖い…とかは全くありませんでした。でもまだまだ不慣れなので乗っていて不思議な感じがしたわ。最初汀羅のように不安を感じる方は広い安全なスペースで事前に練習してみると良いと思う。やっぱ自転車は安全第一でいきましょう!
価格:85,300円 |
良いお天気でのどかなのー。
今回レンタル方法や電動アシスト自転車体験できたので、次回は都内の上野~浅草とか渋谷界隈などに挑戦してみたいと思います。汀羅はハローサイクリングのステーションがある場所を検索してお出かけするという逆パターンも出てきそうな気がしています。これから春になって桜が咲いて暖かくなったらハローサイクリングでお出かけしようと計画中。
♥まとめ
ハローサイクリングは自転車を利用した分だけ料金が発生するので登録費用や年間費などはありません。ふと思い立った時に突然でも利用可能、返却可能なのが便利。台北のユーバイクぐらいの車両台数とステーションが都内にあったら最高だと思います。今後の展開に期待してます!